2015/06/30

海外三日目







海外三日目。
今日は大事な友人の結婚式。

ムームーに着替えて新郎新婦の宿泊しているホテルの部屋へ。ヘアメイクから少し写真を撮らせてもらう約束をしていた。まだドレスは着ていなかったが、メイクを済ませた彼女は綺麗で、さっそくじーんとしてしまった。

その後、友人の親族と、旦那さんの親族と対面。挨拶をする。身内のみの式なのに、改めて友人代表として呼ばれたことを実感した。

バスで式場へ移動する。海の見える式場だった。珍しく雨が降っていたのだが、挙式のころにはあがり、太陽のひかりが雨粒に濡れたハイビスカスを照らしていた。なんて素晴らしい雨上がりのタイミング。
そして挙式。わたし号泣。ひとりひたすら感動して泣いていた。

挙式のあとは撮影会をして、お食事会。チャペルの庭をマングースの家族が走り回っていた。
最後に、新郎新婦から、両親へ、一言挨拶があった。「おめでとう」と母が言い、「ありがとう」と、友人が答える。そのことばの色んな背景をこれまで見てきただけに、思わず嗚咽をもらして泣いてしまった。指だけはシャッターから離さなかった。

式のあとのバス、わたしは爆睡で、ホテルに戻ってもシャワーを浴びてすぐ寝てしまった。気が張ってたのかも知れない。

いやー、素晴らしい式だった。身内のみだからこそ、新郎新婦が身近に感じられて良かった。わたしも今結婚したいけど、お互いを大切に出来るようなあたたかい人と結ばれたいと、心から思った。それは、色んなことが納得されてないとむずかしいだろうな。新郎のことよく知らなかったけど、端々で新婦である友人を思いやっていて、素敵な人だなと思った。あんな人と人生歩めたら幸せだろう。
今後のことを思い直せた貴重な一日だった。

晴れ渡る空と海を眺めながら、澄んだきもちで考えた事、きっと忘れないようにしよう。





なぜだか




写真を見れば見るほど胸がいたくなる。




2015/06/29

海外二日目




昨日、二日目。
朝起きてサンドバーへ向かう。
綺麗な海。宿泊している場所からバスで40分くらい、そして港から船で30分くらい?

船の上で食べたカレーは、拳くらいの大きさの鶏肉と野菜がごろごろ入っていた。肉と米の量がすごすぎて残した。
サンドバーという、真っ白な砂浜が現れるという場所へ向かう。途中、何度かウミガメが見えて感動した。
旅行のパンフレットで見た遠浅の海は、ドーナツ型の真っ白な砂浜が海のど真ん中に現れるという神秘的なものだったが、本当は年に2回ほどしか見れないかなり貴重なものらしく、今回は現れなかった。浅くても砂浜ではなく、腰あたりまでの浅瀬?だった。

船からおりて、泳ぎつつその浅瀬まで行くことに。一応、立つことが出来たりもするのだけれど、海底がサンゴの死骸で出来ているため、ゴツゴツしていて裸足では痛くて歩きにくかった。実際、同じツアーのほかのお客さんが足の裏を切って、船に戻って消毒していた。そのあとはシュノーケリングをすべく、珊瑚礁のあるポイントへ船で移動。ライフジャケットやゴーグルをつけて潜る。

まんじゅうみたいな珊瑚礁に、見たことないような色鮮やかな魚たちがたくさん見えた。南米のインコに似てると思った。人に慣れているのか、手を前方へ伸ばすと、エサをくれると勘違いして寄ってきた。かわいい。透明な海の中は、太陽の光がきらきらと揺れて、とても美しかった。大きなエイもいた。
びしょ濡れで震えながら船に戻る。半乾きのベトベトのままバスに乗り換え、また揺られ、市内へ戻る。

夜はまた少し買い物をして、屋台でガーリックシュリンプを食べてホテルに戻った。途中コンビニで飲み物を買おうとしたけど、どれも飲みきれない程のサイズばかりで困った。

シャワーを浴びたあと、あっという間に眠りにおちてしまった。





2015/06/27

海外一日目




海外1日目。
東京は18時、こっちは23時。

今日の10時にこっちについた。
空港で入国審査など通り、外へ出る。
久々にみる国外の地。めっちゃワクワクした。

一歩踏み出すと南国。蒸し暑くはないが、むわっと息苦しいような気温の高さに、突き刺すようなつよい日差し。あまり寝てない上、10時間以上の時差にクラクラする。バスまでの待ち時間に空港のトイレで歯を磨く。それがとっても気持ちよかった。お風呂も入りたいと思った。

ツアーの説明を受け、買い物を済ませ、ホテルへチェックイン。暑い中、水分取り忘れて歩き回っていたので頭が痛くなってさっそく昼寝。

夕方に起きて、母とビーチへ。花火をみて、予約したコースディナー。美味しいけど、時差ボケのせいか、お腹が空かない。もったいない。ステージが恐ろしい大きさ。顔面と同じくらい。それにワサビのクリームソースとバター醤油がついてきた。デザートのマカデミアナッツアイスは美味しかった。

食後にホテルまで歩いて帰るあいだ、夜風が心地良かった。暑くなく、寒くない、最高の気温。見渡すと、街じゅうには彩り豊かに花が咲いている。木についてる花も、地面に咲いてる花も、それぞれかわいい。白とかピンクとかオレンジとか。そして白いハトがたくさんいる。昼間見た時、日陰に詰めるようにしてハトの集団がいた。あれもかわいかったなぁ。

明日はシュノーケリングへ。




2015/06/25

遺書のようなもの

 
 
 
 
明日、久しぶりに飛行機に乗るから、
 
万が一を考えて、ラブレターをしたためる。
 
 
 
私がきみを好きだと思うところは、
 
「毎日えらいのう」って当たり前の習慣を労ってくれることと、
 
服や持ち物のセンスが素敵なところ、
 
動物に優しいところ、
 
たまにギャグのセンスが光るところ、
 
歌がうまいところ、普段の話し声も好き、
 
それから、食べ物を一口くれるところ、
 
あと、風呂入ってるあいだにお布団敷いておいてくれるところ。
 
 
 
書いてくときりがないけど、そんな感じ。
 
 
 
心配になる日も多く、疲れたりもするけど
 
大好きだから、愛想つかされるまでは
 
そばにいたいなーと思う。
 
 
 
 

写真の底力

 
 
 
 
最近なぜだかとても気分が落ち込んでいて、
 
なんとなく昔の写真を振り返っていた。
 
そしたらわたしはその中でとても幸せそうに笑っていて
 
そして、その瞬間を引き出し、切り抜いてくれた彼に
 
改めて感謝しようと思ったのだった。
 
 
 
 

家電製品と子供の好奇心

 
 
 
 
今日気になったニュース。
 
 
昔、冷蔵庫は、「ふざけて入ったら死ぬ」と祖母に
 
おどされて入ろうとおもったことなかったけど、
 
洗濯機って入ったら苦しそうだなあ、って思った事は
 
今まで数え切れないくらいある。
 
あと、好奇心旺盛だったわたしはホッカイロを切って
 
中身の黒い砂を見たことがあったけど、母から
 
食べたら死ぬ毒だといわれて、その後二度と中身を見ようとは
 
しなかったなあ。そんなことを思い出した。
 
 
 
 
 
 

2015/06/23

届かないこと

 
 
 
 
 
シンプルなはずのことが、
 
どうしてこんなに難しい。
 
 
 
 
 
 

2015/06/22

いい日




予定していた用事を全て片付けられてすっきり。

                  なかなか売ってない、変えたかったアイカラーも買い換えられた。
                  メイク用品を新調するだけですこし気分が上がる。

                    そういえば、一昨日飲んだ後輩が、
                   会うたびに髪型が違うといってくれて嬉しかった。
                   同性ほど、外見を見ていたりするんだなと思った。

                   これか女性らしさの部分は手を抜けば抜くほど下がってくるから
                   できる努力は怠らぬようにしよう。
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/06/21

明日からハローワーク





はやく再就職したいな。

秋まで待てないや。

今度は女性しかいない職場じゃなく、男性もいるところに勤めたい。
 
平日休みでも土日休みでもいいや。




父の日





知り合いの人が何気なくアップしたFacebookの投稿。

父の日に我が子が似顔絵を描いてくれたと嬉しそうに語っていた。

素敵だなと思うし、自分もそういうあったかい家庭をもちたい。





2015/06/20

バケットブーム

 
 
 
 
今朝、父がバケットを軽くトーストして、
 
ハムをはさんで食べてるのをみて真似して
 
私も同じのを作って食べた。おいしかった。
 
しばらく朝食はバケットにはさむブームがきそう。
 
 
 
 
 

刻む

 
 
 
 
 
「29歳は今しかないよ。
 
あのとき動いておけばよかった、だけは思ってほしくない。」
 
 
 
 
 

7月

 
 
 
 
 
定期的に元気か、遊ぼうよ、って呼んでくれるあなたに
 
会いに行きたい。
 
 
 
 
 

2015/06/19

きょうのこと

 
 
 
 
今日は、インドで33人が安酒で死んだニュースが
 
気になった。人がしぬような酒って、どういう成分なのか。
 
 
それから、
 
彼が海外から取り寄せてくれた
 
写真集が非常に良い。何度も開いては溜息をつく。
 
 
 
 

好きと感じる瞬間





凝った事して喜ばせたり、とかじゃなくて、

普段の何気ない行動にグッとくる。

頼まなくてもかりんとう饅頭2つ買ってくれたりとか、

わたしが落っことして呆然としているみそポテトを拾ってくれたりとか。

電車でコーヒーこぼしてうろたえてたら何も言わず容器洗いに行ってくれたりとか。

そういうことが、たまらなく嬉しいのである。

嬉しいというか、この人のこと好きだなー、と思う。




2015/06/15

いくつかまわった挙句





写真展に行って批判的になる自分が大きらい。


じゃあお前はどれほどのモノが撮れんねん、って声が聞こえてくる。




2015/06/13

ときめき

 
 
 
 
 
突然の電話にどきどきしたりする。
 
 
 
そして、来週の再会に向けて、ネイルを塗り直したりする。
 
 
 
 
 

実体のないもの

 
 
 
 
 
先日ツイッターで見かけた谷川俊太郎の、
 
「どんなに強く求めても、青を手にすることはできない。」
 
という表現に惚れ惚れする。
 
「すくえば海は淡く濁った塩水に変わり、
 
近づけば空はどこまでも透き通る。」
 
あれかな、飛行機からみる白いもくもくした
 
雲の上に飛び乗りたいけど、実際そこは
 
水蒸気しかないっていうのと同じかな。
 
 
 
遠くからみてるからいいのか。焦がれるけど、触れられないもの。
 
歯がゆくてせつないな。
 
 
 
 
 


2015/06/12

30

 
 
 
 
 
この先を決めるのって、相当な覚悟がいるな。
 
今のままじゃどうにもなんないな、たぶん。
 
 
 
 
 
 
 

二度と、の意味。

 
 
 
 
 
あの人とだけは二度と、関わらないで欲しい。
 
 
 
 
 
 
 

2015/06/11

雑用

 
 
 
 
 
今日は溜まってたことを一気に片付ける。
 
そして夜は、おいしいごはんを頑張って作る。
 
 
 
 
 

存在理由



 
 
 
 
自分に自信がないからこそ、
 
必要としてくれている、または評価をしてくれるものに
 
いかされているような気分になるのかもしれない。
 
 
 
 
 

2015/06/10

9本の結論

 
 
 
 
地元に戻ってきたら先日出した9本分の現像が
 
返ってきていた。安くてもまとめて出すのは性に合わないな
 
と思った。愛着が薄れてしまう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/06/08

一周年





あの、雨の降る夜、電話で好きだと言ってもらってから一年経った。初めて会った日のほんの一週間後のこと。嬉しくて、身がぎゅうーっとなったあの夜のことは、今でも覚えている。

個人的にはなんだかんだ長い一年だったなー。笑ったり泣いたり怒ったり(主に自分が)。
遠距離は変わらずだけど、地元に戻ったおかげで会いやすくなった。そして精神的に落ち着いてきた気がする。これからもぼちぼち仲良くやってけたらいいなー。

写真を撮る事が本当に好きでたまらないのだけれど、今日思ったのは、やはり、彼と見る景色は特別で、彼がいてこその楽しいひと時があるということ。

これからも撮り続けられますように。





2015/06/06

嘘みたいなモラトリアム





3月の終わりに仕事をやめて地元に帰ってきて、もう、6月。今月から完全に無職。すごい響きである。働いてたのが嘘みたい。
次第に仕事をしない日常があたりまえになってきて、真の意味で「日常」と化してきている。信じられない。


多分、働かないなんて、罪悪感で自分には耐えられないだろうなーと思ってたけど、嘘みたいなモラトリアムが、これはこれで楽しいものである。稼ぎがないのに消費すること(遊んだり、お金を使うこと)に後ろめたさを感じない事はないけど、今は、今しか出来ない事を存分にやり抜こうと思い直した。いや、開き直った。そんなわけで、二週連続で週末旅行。先週もめっちゃ楽しかったけど、今日も楽しい。


振り返れば、4月は本当に地獄だったと思う。何の疑いもなく信じていたものが、アッサリと崩れ去った。こんな辛いことがあるのかと思った。5月もその後遺症で苦しんだ。そんな最中、あるカフェでベトナムに住み込みの契約社員を募集していて、全部をいったん手放したい衝動に駆られがちだった私にはぴったりだと感じて真剣にその件を検討していたのだけど、最近白紙に戻した。6月は少しだけ落ち着いてきて、ようやく先のことを見つめられるようになってきた。やっぱり離れたくない。


人生、なるようになればいいなあ。




2015/06/05

料理をつくること




彼氏が疲れてそうだったから、
酢と玉ねぎを献立に取り入れてみる。

「こんなんが定食屋で出てきたら最高やなー!」って言いながら食べてくれて、ものすごく嬉しかった。

料理を作るときはいつも不安だけど、頑張って作って良かったと思う。



photo by 39